Kitayama: 2016年9月アーカイブ

来月の10月1日2日は、毎年恒例「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催されます☆
お天気が心配されますが、どうか晴れますように...!!

さて、今年から試飲スタイルが少し変わります

各ブース、1杯100円~で60mlの量で試飲いただけます

島美人では、

・生酒       100円
・生酒原酒     100円
・純米酒      100円
・純米大吟醸    200円

での試飲です
箱入り娘(大吟醸古酒)、えびす菰樽と美人カップ(上撰)の試飲はございません

今まで無料だった試飲を有料にしてしまうのは大変心苦しいのですが、
どうかご理解いただけますと幸いです
また、お釣りの出ないよう、小銭をご用意いただけますととても助かります
こちらでも充分に準備はしておりますが、多くのお客様がいらっしゃいますので、
混乱を避けるためご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします

以前はカップを味わい酒ぐらひろばの入り口で配布しておりましたが、
今回は各ブースでお渡しいたしますので、直接各蔵ブースまでお越しください

また、10月1日は「日本酒で乾杯」の日でもありますので、
通常西宮蔵のみで開催していたところを、魚崎・御影・西灘の蔵のお酒も2つのブースを使って提供いたします
神戸方面のお酒も一緒に楽しめますので、是非色んなお酒を呑み比べしてみてくださいね!

酒ぐらルネサンスと食フェアも20回目を迎えました
当初はご来場者もさほど多くなく、ゆったりとしたイベントでしたが、
お陰様で何万人という多くの方々に楽しんでいただけるイベントとなりました

「島美人」も年にいくつかイベントに参加していますが、酒ぐらルネサンスと食フェアは私が小学生のころから始まったイベントで、とても思い入れがあります
学生の頃からお手伝いをして、前職のときも土日のどちらかはお手伝いを続けていたイベントなので、
今こうしてずっと携われることを嬉しく思います(体力的には疲れもありますが笑)

西宮周辺にお住まいの方以外にも、わざわざ東京や九州のご遠方からも毎年いらしてくださり、
今後もずっと長く続けていきたいイベントの一つです

10月1日の当日は、各地で乾杯のイベントが開催されますが、
西宮神社に来られない方も是非乾杯イベントを楽しんでくださいね!
いつもビールやワイン、焼酎をお召上がりの方も、最初の一杯を是非日本酒にしてみてください☆
食前酒には純米大吟醸の香り高く飲みやすいお酒がお勧めですよ~

少し肌寒くなってくる10月からは日本酒がいつもより美味しく感じられると思います
冷たく冷やしても、少しぬくめても、熱っ!と感じられる温度でも、
どれでも美味しく飲めて、同じお酒でも温度を変えるだけで口当りが変わるお酒は日本酒ならではのものですよね

日本酒がお好きな方も、中々手が出しにくいという方も、日本酒に対して色々聞きたい!という方も、
是非いらしてください!
混雑しているときは中々時間を取ってお話することが難しいですが、
お時間があれば皆様のご要望なども色々お伺いしたいと思いますので、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております~
お盆が過ぎてから、ようやく秋の気配を感じるようになりましたね
昨日の日曜日、竹田城跡に行ってきました!
お天気は雨か曇りで、24度ほどの気候...のはずが、快晴で陽射しがすごい!!!
折りたたみの雨傘を持って行ったのに全く使用せず...
日焼けすると肌が真っ赤になってしまう私なので、ウォータープルーフの日焼け止めを半分以上消費しました(笑)

さて、西宮を出発して休憩を挟みながら3時間ほどで兵庫県朝来市和田山町へ到着し、
まずは腹ごしらえとお昼ごはんです
IMG_5069.JPG
IMG_5068.JPG














明治初期の造り酒屋を回収したENさんでお昼のコースをいただきました~
但馬野菜に但馬牛を堪能!かぼちゃのスープは香住ガニが入っていて、とっても濃厚!
但馬牛も柔らかくて味が濃いフィレ肉で、口の中が幸せな味でした~
デザートのチョコレートも含め、飲み物は赤ワインやシャンパンが合うんだろうなぁと思いながらも、グラス1杯で真っ赤になるのが予想されたためウーロン茶にしました(笑)
ENさんは他に宿泊施設や情報館も併設されていて、地元のお酒も販売していました
IMG_5070.JPG











いやほんと快晴すぎる...!!夏によく栄える山の緑に薄い秋雲が季節の移りを感じさせてくれました

腹ごしらえの後はバスに乗っていよいよ竹田城跡を目指します
バスで入れるところまでバスで行って、それから頂上を目指すのですが、勾配がすごい!
中高のときに毎日通っていた通学路を思い出しました...
IMG_5071.JPG


















土日祝は現地のボランティアガイドさんがいらっしゃって、竹田城の歴史を教えてくださるので、
歴史好きな方には最適ですね!
父は歴史や地理に詳しいので、ガイドさんとマンツーマンでお話する場面もありました(笑)

竹田城の歴史は室町時代から始まり、但馬守護であった山名氏が築城したといわれています
1400年代中盤の築城ですが、石垣の技術が未だ健在で、安土城や姫路城と同じ「穴太(あのう)積み」という積み方だそうです
また、こちらは算木積みという技法で、長方体の石の長辺と短辺を交互に重ねて積んでいく石垣です
これにより石垣の強度が増し、崩れにくくなるとのこと
数百年前にこんな頑丈な石垣が全て人の手で造られていると考えると、当時の技法は素晴らしいなぁと感じます
IMG_5072.JPG











ガイドさんの説明を受けながらいよいよ頂上へ
IMG_5074.JPG
IMG_5073.JPG











遮るものが何もない~!!この天守閣から見ると、どこから敵が攻めてくるか一瞬で見渡せますね!
関ヶ原の戦い以降、廃城となってしまいましたが、石垣などはそのまま現在まで残っていて、
映画などのロケ地としても使われています
また、平成18年には日本100名城に選定され、雲海が美しいことからも天空の城として全国に名を馳せました

今の時期はシーズンオフなのでそこまで観光客は多くありませんでしたが、
雲海が発生しやすい9月~11月や桜や紅葉が満開になる季節は大勢の来場者で賑わうそうです
雲海から見える桜と紅葉も見てみたいですが、普段運動をしない私にとってあの急勾配はかなりハードルが高い...

バスまで戻ると、父も皆さんも汗びっしょり こんなに暑いとは想定していなかったので、ペットボトルのお茶も2本飲みつくし、アイスを食べてようやく身体が落ち着きました(笑)

帰りは道の駅に立ち寄って、地元で作られた野菜や果物を購入!
スーパーで買うと3倍くらいするのに、立派な野菜がたくさん~!
買い占めたいくらいでしたが、消費しきれずダメになってしまう未来が見えたので、
私の冷蔵庫に常にあるキノコ類とオクラを購入(笑)
他の方に「マイナーすぎる」と言われました(笑)

休憩所のインターでも地元野菜がたくさんで、そこではお漬物ときゅうりキムチを購入
晩御飯にいただきましたが、とっても美味しくて、そのお漬物とキムチ目当てにインターに行きたいほどでした(笑)

歳を取ると筋肉痛が翌日に来ると言いますが、未だ筋肉痛はありません...
昨日お風呂でじっくり揉んだから...!ということにしておきたいですが、
階段を上るのが少ししんどいです(笑)


さて!来月は酒ぐらルネサンスですね~!
今年からちょっと仕組みが変わりますので、改めてご案内申し上げます!